![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) 産卵 | (2) 産卵 | (3) 卵塊 | (4) 孵化 | (5) 二齢幼虫 | (6) 四齢幼虫 | (7) 終齢幼虫 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(8) 羽化 | (9) 羽化 | (10) 成虫 | (11) 成虫 | (12) 成虫 | (13) 成虫 | (14) 台湾 |
体長19〜26mm 赤に黒点のある大きなカメムシで良く目立つ.県内の照葉樹林帯に広く生息している南方系のカメムシである.日南市北郷町や東諸県郡綾町では,7月頃にアブラギリに産卵し,9月頃まで幼虫がアブラギリの実を吸汁している姿が見られる.その後,成虫は一旦分散するが,冬季には海岸近くの照葉樹林の中で小集団を作って越冬する.(椎葉村,延岡市,門川町,日向市,西都市,高原町,小林市,都城市,綾町,宮崎市,日南市,串間市)