![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) ♀ | (2) 卵 | (3) 一齢幼虫 | (4) 脱皮 | (5) 二齢幼虫 | (6) 三齢幼虫 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(7) 四齢幼虫 | (8) 脱皮 | (9) 終齢幼虫 | (10) ♂ | (11) ♂ | (12) ♀ |
体長19.9〜26.3mm オオヘリカメムシと少し違うアサヒナオオヘリカメムシと呼ばれていたものが、2006年に新種として記載され、正式名称がミナミオオヘリカメムシとなった。ホウロクイチゴやフユイチゴを寄主としており、岸沿いの山林で見かけることが多い。(延岡市、門川町、西米良村、小林市、都城市、綾町、国富町、宮崎市、日南市、串間市)