![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1) ♀ | (2) 卵 | (3) 一齢幼虫 | (4) 若齢幼虫 | (5) 終齢幼虫 | (6) 蛹 | (7) ♂ | (8) ♀ | (9) ♂ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
(10) ♂ | (11) ♂ | (12) ♀ | (13) 鹿児島 | (14) 鹿児島 | (15) 三重 | (16) 短尾 | (17) 静岡 |
キリシマミドリシジミは名前に「霧島」が付くように,宮崎を代表する蝶である.標高500mを超える宮崎の山間部にはアカガシが分布しており,アカガシがあればこの蝶はたいてい生息している.大型で羽裏が白っぽいので,初夏に卍に飛んでいる様は他のミドリシジミ類よりも格段に迫力がある.(宮崎県レッドリスト準絶滅危惧種)