button1 button2 button3 button4 button5 button6 button7 button8
(1) 成虫 (2) 卵 (3) 若齢幼虫 (4) 終齢幼虫 (5) 蛹 (6) 吸蜜 (7) 吸蜜 (8) 吸蜜

アオバセセリ Choaspes benjaminii


アオバセセリ 
Choaspes benjaminii (Guérin-Méneville, 1843)

宮崎ではアオバセセリは主にヤマビワを食樹にしている.ヤマビワは少し山に入ると渓流沿い生えているので,アオバセセリも良く見かける.匂いのある花が好きでキンカンやトベラの花に群れをなして吸蜜に来ていることもある.幼虫は始めて見ると毒があるのではないかと思うほど派手な色柄をしている.普段は巣を造って隠れている.巣から頭を出した時は,まずいテントウムシに似ているし,体全体が出たときは毒蛇と思わせようとしているのかもしれない.